スマホの料金プランを検討

0
contrail

2020年の年末から右往左往していた感のスマホ(データ通信)プラン。
各社の新プランがスタートしてやっと落ち着きを見せてきたので、
そろそろ本腰を入れて検討する時期になった… ような気がします(笑)?

ほら「次は通話料金にメス」とか言ってるので、
まだまだサービス内容が変わりそうだもんね〜(苦笑)。
ここにきてSoftBankがLINEMOミニとか出してきたし。。。
そのまま単純に単価を下げてくれればよさげな気もするけど、
なぜか新プランや子会社として別モノにしたがるのは何故なのか?

先に、私が契約している現時点のキャリアがauなので、
KDDI(au)に絞って話を進めますねー♪

今まではまずブランド(aupovoUQ mobile)を選び、
その中でブランド内のプランを選択するって流れだったけれど、
現在はブランド間でプランの特色が明確に差別化されているから、
先に、自分にあったプランを選択した時点で
自動的にブランドも決定されるって逆の流れになりましたね〜。

このプラン優先の体制にするためブランドの格差をなくすべく、
昨年、回線を借りてる立場(MVNO)だったUQ mobileをKDDIに統合し、
自社の通信回線として使える立場(MNO)に昇格させ、
aupovoUQ mobileをほぼ同格の横並びにしていたのが布石でしたね。

ちなみに、MVNOとMNOの違いだけど、
ざっくりと言ってしまえば…

  • MNO(キャリア):自社の通信回線を使ってサービスを提供。
  • MVNO(格安SIM):通信回線を他社から借りてサービスを提供。

MNOはいわゆるdocomoSoftbankKDDI(au)の3社に
4番目として参入した楽天モバイルを入れた大手キャリアですね。
各社の新プランなahamopovoLINEMOも自社ブランドなので、
MNOとして広域で高品質なサービス展開をしています。

これに昨年の統合で昇格したUQ mobile
もともとからのY!mobileもMNOになるので…
つまり、3大キャリアが出している各ブランドはどれもこれも
キャリア内での通信品質に差がないMNOってコトに。

対して、回線を間借りしているため通信速度は遅くなるけれど、
お手頃価格でサービスを展開しているのが
mineoIIJmioなどの格安SIMと言われるMVNOです。

さて、話を戻して…

aupovoUQ mobileの回線品質は同じ(MNO)だし、
キャリアメールなんかの細かなサービスの違いは他で代用できるしで、
もはや単純にデータ使用量(料金)で選べますね〜♪

いままでは複雑な割引条件で(笑)、
キャリアにあまり好感は持っていなかったけれど、
珍しく本当にシンプルになった気がします…
気がするだけ(笑)?

今回の焦点は回線品質だったので、
次回は料金を見ていきたいと思いまーす。

RELATED ITEMs
プリペイドSIM
プリペイドSIM

amazon 一覧( no date )

amazon
0

RELATED POSTs

SELECT ITEMs [ AMAZON ]

audible

COMMENTs 0

コメントを残す

・メールアドレスは非公開です
・htmlタグは使えません
・URLは無効となります
・name と comment( * )は必須です