
九州から各県を寄りに寄り道して
目的を忘れそうなぐらいグルメ旅を満喫しながら
やっとこ静岡に到着しましたよー!!
ついに「長渕剛 オールナイトLIVE 富士山」です!
長渕本人も言ってたようにオールナイトはこれが最後と思うと気合が入りますね!
桜島と富士山ってきたら、もうこれ以上の場所が他に無いし、
仮にまた10年後とかいったら長渕も70歳てまえだしね〜。
状況的にも時期的にも最後って感じがヒシヒシと…。
さて、シャトルバス + 徒歩で会場に着いたのが15時あたり。
まずはフードコーナーの店の多さとトイレの多さにビックリ!
しかもトイレの横には鏡付きの洗面台まで完備。
しかし… 10万人が収まる広大な敷地だけに何をやるにも遠い遠い(汗)。
早めの行動を意識しないと大惨事になります(苦笑)。
上の写真はLIVEが始まる前の18時ぐらいだったかな…。
会場に着いた時は辺り一面が雲や霧でおおわれていて
今回のもう1つの主役な富士山が見えなかったのだけれどね。
開演まじかにひょっこり先っちょだけチラ見せしてくれましたよー(笑)。
これには富士山が見えないと不安になっていた会場からも歓声が♪♪
良い感じに開演へ向けてテンションが上がる自然のニクい演出♪
やっぱりステージと富士山で完成の舞台だから絵になります。
それにしても、極悪なステージデザインと優雅な富士山(苦笑)。
ちなみに… すぐに富士山は再び雲におおわれ姿を隠しました。
夜のあいだも雲は厚く、富士山どころか… 満天の星空も輝く月もナシです(涙)。
まぁ、結果すべてが終わって思い返せば、
これもまたフィナーレに向けての奇跡的な自然の演出だったのかなぁ。
さて、いよいよ豪華に花火が打ち上がり、
約250名による太鼓と富士山御神火まつりの神輿が会場のボルテージを上げにあげ、
派手にヘリで登場した長渕が1局目「JAPAN」を演奏し、ついにお祭りの開幕!!
10年前の桜島 オールナイトLIVEにも参加していたから、
今回はちょっとだけ心に余裕がありましたよ〜。
自分の中でのペース配分とかもわかっていたしね。
定番の曲、意外な曲、懐かしい曲などなど、
次々と演奏される歌とパフォーマンスに会場も大盛り上がり♪
サプライズで久々に登場し演奏した笛吹利明にはファンも大歓声♪
本当に集大成って感じのステージでしたよー!
セットリスト
—
● 第一部
01 JAPAN
02 GO STRAIGHT
03 SHA-LA-LA
04 ひまわり
05 GOOD-BYE青春
06 愛してるのに
07 くそったれの人生
08 裸足のまんまで
09 かましたれ!
10 夏祭り
11 パークハウス 701 in 1985
12 THANK YOU WOMAN
13 泣いてチンピラ
14 勇次
● 第二部
15 とんぼ
16 親知らず
17 三羽ガラス
— てぃんさぐぬ花(多田麻衣子)
18 家族(般若&輪入道&多田麻衣子)
19 SUPER STAR
20 蝉
21 カモメ
22 ひとつ
23 しあわせになろうよ
24 女よ、GOMEN
25 ファイティングポーズ
26 東京青春朝焼物語
27 桜島
28 巡恋歌
● 第三部
29 絆 -KIZUNA-
30 LONG LONG TIME AGO
31 乾杯
32 CLOSE YOUR EYES
33 シェリー
34 鶴になった父ちゃん(笛吹利明)
35 STAY DREAM
● 第四部
36 明日をくだせえ
37 青春
38 しゃぼん玉
39 Myself
40 LICENSE
41 富士の国
42 明日へ向かって
43 success
44 明日へ続く道
(06:25頃 終了)
—
自分の位置から… 豆粒とまでは言わないけど、
アーモンドの大きさぐらいにしか長渕を見れなかったけどね(笑)、
すべてのパフォーマンスが届いていました♪♪
次回(後編)へ続く…。
COMMENTs 0