![WordPressへ移行 03 [ ローカル開発環境 外部PC ]](http://www.soraizm.com/ink/wp-content/uploads/2009/07/web_0002.png)
ブログをWordPressに移行しようと思ってるんだけど、
ヒマを見つけての作業なので、なかなか進まないです(涙)。
とりあえず、前回までに作った土台…
・MAMPでローカル開発環境の構築
・MAMPとweb共有のアクセス制限
なんだけど、もう1つ補足です。
このままだと、同じローカル内にある別のPCでWordPressを見ると、
cssが反映されない状態で表示されてしまいます。
例えばMacで作成してて、別PCのWindowsからIEなどの
表示確認をしようと、アクセスしてもcssが適用されません。
Macが1台のみの環境… とかなら気にならないトコだけど…。
cssが反映されない場合は…
WordPressの「設定」→「一般設定」にある「WordPress アドレス」を
IPアドレスに変更するとcssの読み込みがOKに。
具体的には…
http://localhost:8888/
↓
http://xxx.xxx.xxx.xxx:8888/
※ xxx はIPアドレス
これでホントにWordPressの土台が完成♪♪
- RELATED ITEMs
-
WordPressデザインブック 3.x対応(書籍)エビスコム( 2011.9 )
amazon
COMMENTs 0