
やっとこさsoraizmのデザイン変更が完了しましたー。
Movable Type 5をダウンロードしたのが7日だから約1週間か…。
今回はデザインと言うよりレイアウト変更が中心です。
余計なモノをできる限り排除してスッキリとシンプルに見やすく、がテーマ。
右のカラムも余計な機能は無くしました、必要そうなモノだけで、ね。
それに合わせてデザイン画像も大幅変更しようと思ったのだけど、
名前がsoraだからね〜、イメージからは離れられない(笑)。
んで、今回からIE6を切り捨てました、はい。
もーいいでしょう?
YouTubeやGoogleの大手サイトもIE6のサポートを打ち切る現状、
個人ブログが頑張るってのも… ね〜。
IE7以上でSafariが推奨ってな、Macよがりなブログです(汗)。
Movable Typeのデザイン変更の手順は前回と同じ…
—————————————————-
01. デザイン > スタイル で完成に近いスタイルを選ぶ。
02. 管理画面で「テンプレート」と「ウィジェット」をカスタマイズ。
03. 01で選んだスタイルをmt-static > themes 内でコピーしてリネーム。
04. デザイン > スタイル でリネームしたスタイルを選ぶ。
05. mt-static > themes-base > blog.css を変更。
06. mt-static > themes > リネームしたスタイル > screen.css を変更。
—————————————————-
ざっくり言えばこんな感じかな。
02の「テンプレート」と「ウィジェット」をカスタマイズは…
○テンプレート
・HTMLヘッダー
・アーカイブインデックス
・カテゴリ別ブログ記事リスト
・コメント
・サイドバー
・バナーフッター
・ブログ記事
・ブログ記事の概要
・メインページ
・月別ブログ記事リスト
○ウィジェット
・カテゴリアーカイブ
・月別アーカイブ
・検索
・アイテム
をカスタマイズしたけど、やりたいコトでもっと増えたり減ったり…かな。
具体的なカスタマイズ方法は検索でたくさんヒットするので、解説はパス(汗)。
かなりゴリ押しなソースもあるので、アラが恥ずかしいしね(笑)。
やっぱり問題は blog.css と screen.css の2枚のcssファイル。
ホント、他人の書いたcssって理解するまでに時間がかかる…。
ここが1番、時間を使うトコだと思います、きっと。
つーことで、デザイン変更は完了!!
COMMENTs 0